こんにちは、松橋国語塾 秘書の浅海です。
勉強していると、調子よくサクサク進むときと
いくらやっても全然進まないときがありますよね…!
今日はその時の対処法についてお話します♪
① 勉強する場所を変えてみる!
家で勉強をしても、勉強の妨げになるものが多くて気が散ってしまうことがありますよね。
そういうときは場所を変えてみるのがオススメです。
塾の自習室やカフェなどを使って環境を変えると集中力がUPし、やる気もでます。
② 疲れている日は早めに寝て翌朝勉強をする!
無理してその日に勉強をする必要はありません。
夜できなかった分、翌朝早起きをして勉強をしましょう!
朝の方が集中力も上がります☆
③ 仲間と一緒に勉強をする!
同じ目標を持った友達と一緒に勉強をすると、自分も頑張らないと!という気持ちになります。切磋琢磨して勉強のモチベーションを上げましょう。
まとめ
効率よく勉強を進めるには、いかに集中するかが大きなポイントです☆
せっかくの限られた時間を有効活用していきたいですよね…!
ぜひ皆さんもなかなか集中できないときは3つのことを意識してやってみてください。
松橋国語塾では、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。国語でお手伝いができることがございましたら以下のお問合せフォームにご連絡いただけると嬉しいです。
今後も役に立てるような記事を書きますね!
それではまた!