こんにちは。松橋国語塾 塾長の松橋です。
最近、塾生が増えてくれています。嬉しいですね。引き続き、皆さんの受験に役立てるよう頑張っていきます。
そういえばウチの塾は他塾と違って、過去問演習を重要視しています。あんまり学校の勉強対策の授業を行っていません。
なぜか。過去問を制す者は受験を制す、と思っているからです。今日はそんな大事な過去問演習についてのお話です。
この記事は北関東NO.1 国語専門塾 塾長のボクが書いてます。参考にしていただけたら嬉しいです。
「勉強自体は頑張っている。けれどもまだ過去問は解いてません」という生徒がなんと多くいることでしょう。
それは絶対ダメです。どうしても受かりたい目標があるのならば、必ず過去問対策をしっかりとしてください。
例えば恋愛でも「君がどんなものが好きで、どんな性格をしているかわからない。でも顔はきれいだから付き合ってほしい」
といきなり告白したとします。
結果は当然いきなりビンタされても文句は言えません(笑)
どんなことでも、何かに挑戦するには相手のことを知らなければなりません。
「彼を知り己を知れば百戦危うからず」ですね。
志望大学の過去問を何年分解くかは、人によって異なるため一概には言えません。
ただし、一般的には過去5年分以上を解くことをおすすめします。
なぜなら、過去5年分以上を解くことで、以下のようなメリットがあるからです。
- 出題傾向がわかる 過去5年分以上を解くことで、出題傾向や傾向の変化がわかります。また、どの科目や分野が出題されやすいかもわかるため、効率的な勉強ができます。
- 自分の実力を測ることができる 過去5年分以上を解くことで、自分の実力を測ることができます。特に、解答時間を計って試験当日の時間配分をイメージすることができます。
- 自信をつけることができる 過去5年分以上を解くことで、問題に慣れることができます。慣れることで、試験当日の緊張感を和らげることができ、自信をつけることができます。
以上のようなメリットがあるため、過去5年分以上を解くことをおすすめします。
ただし、時間に余裕があれば、できるだけ多く解くことでより効果的な勉強ができます。
あなたの受ける学校は…
①どんな問題が毎年出題されますか?
②どれくらいの暗記能力が必要とされますか?
③記述問題は出ますか?または、どのような記述問題が出ますか?
④合格点は何点くらいですか?
⑤いつもどの問題で間違えますか?
は最低でも語れるようになるべきでしょう。
最低5年分を一刻も早く解いておくこと。解いた後には必ず○付けをし、「どの問題で間違えたのか?」を研究すること。
いかがでしょうか?
いつも塾長のぼくが生徒に必ず聞いている項目です。
この方法で今年も医学部合格者、前橋女子高校(前女)、前橋高校(前高)合格者がいてくれてます!
やっぱり過去問対策は大事。
実際、僕も偏差値38から早稲田大学に合格できたのは、この過去問対策がとても有効だったのではないかな?と今でも思っています。
(なぜなら、早稲田大学は受かったのに、偏差値がはるかに低い大学は落ちてしまっていたりしましたので…(汗)またの機会にお話しますね)
松橋国語塾について
松橋国語塾では、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。
国語でお手伝いができることがございましたら以下のお問合せフォームにご連絡いただけると嬉しいです。
今後も役に立てるような記事を書きますね!
それではまた!