みなさんこんにちは!松橋国語塾です。
中学3年生の皆さんはそろそろ高校入試の対策を始める時期でしょうか。
主要5科目だったら勉強方法がわかるけど英語のリスニングって何をすればいいかわかんない、、、という方はいるのではないでしょうか。
また、英語という教科はほぼ暗記科目なのですが、暗記をずっとやっていると飽きてしまいますよね。
そこで今回は英語を、耳を使って学ぶ方法として、おすすめのアプリやラジオ番組をご紹介します!
英語が得意ではない人も聞きやすいものもありますよ。
①NHK
一つ目におすすめしたいのはNHKラジオのNHKゴガクです。
これは英語のレベル別に分かれていて、英語が苦手な人から得意な人まで学習しやすくなっています。
基礎英語から英会話、ボキャブラリー、ビジネス英語など、さまざまな番組があります。
ゆっくり喋ってゆっくり解説してくれるので、張り詰めて聴く必要がないのも良いポイントです。
また、ラジオひとコマが短いので、スキマ時間に聴くことができます!
アプリもあるもで、調べる際は「NHKゴガク」で検索してみてください。
②YouTube
次におすすめしたいのはYouTubeです。知らない人がいないくらい有名ですよね。
いろいろなチャンネルがある中、英語も多くのチャンネルや動画が存在します。
たくさんのチャンネルの中からどれが良いとは決めがたいので、YouTubeで学んでみたい人は自分にあう動画を見つけてみてください。
ただし、YouTubeは娯楽として視聴している人は勉強に集中しづらいかもしれませんので、パソコンでの視聴をおすすめします。
③VOA Learning English
これは英語を聞きなれてきた人におすすめしたいラジオです。
ゆっくり喋ってくれますが、日本語解説がないので聴き取る力が必要になってきます。
くだけた言葉があまり出てこないので、聴き取ることができれば何を言っているのかがわかると思います。
また、動画には英語字幕があるので、聴くだけよりは理解しやすく、少し難しい単語は字幕の色がかわり、後にどんな意味か解説してくれます。
5分ほどの動画なので短い時間に集中して取り組むことができますね。
まとめ
リスニングの対策にピッタリなアプリとラジオを紹介しましたが、いかがでしたか?
この記事を読んで少しでも英語を聴いてリスニング対策ができたらうれしいです。
また、この記事で紹介したラジオ以外にもっとても良いチャンネルが沢山あるので、ぜひ探してみてください!
英語の勉強法でシャドーイングというのがありますが、そちらは別の記事に書きますので、気になる人はぜひ見てみてください!
日本国語塾(松橋国語塾)について
松橋国語塾では、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。国語でお手伝いができることがございましたら以下のお問合せフォームにご連絡いただけると嬉しいです。
今後も役に立てるような記事を書きますね!
それではまた!