【生徒募集中】日本で一番早稲田に強い日本一の早稲田対策で夢の逆転合格! >>詳しくはこちら

【要注意!】受験当日にありがちなトラブル5つ

みなさんこんにちは!北関東№1国語専門塾 松橋国語塾 秘書の佐川です^^

共通テストまで残りわずかとなりましたね。

今日は受験当日によく起こるトラブルについてお話していきます^^

当日にトラブルが起こると焦ってしまい、平常心でいられないですよね。

そうならないためにもよく読んでおいてください◎

①遅刻

遅刻や交通渋滞、電車の乗り遅れ、迷子などで遅刻してしまうことがあります。

遅刻しないように、事前に交通手段やルート、所要時間を確認し、余裕を持って出発するようにしましょう!!

②忘れ物

受験当日に必要な受験票や身分証明書、筆記用具などを忘れてしまうことがあります。

前日に必要な物をチェックして、受験当日には必ず持参するようにしましょう。

ちなみに、絶対に必要なものは下記となります。

①受験票・写真票 ②学生証 ③筆記用具 ④時計 ⑤お弁当

ホッカイロやひざ掛け、お菓子、薬、参考書、受験案内等もあったら良いと思うので覚えておいてください。

③体調不良

発熱や体調不良、生理痛などで試験に臨めなくなることがあります。

受験当日には、健康状態に注意し、体調が悪い場合は受験を辞退することも検討しましょう!

共通テストは追試もやっているので、無理せずに受験にのぞみましょう。

(追試についても詳しく書いたのでよかったら読んでみてください☆)

④試験内容の理解不足

受験当日や当日に急いで勉強しすぎたり、睡眠不足になってしまうと、試験内容の理解不足やミスが生じることがあります。

受験当日は、ある程度リラックスして、前日までにしっかりと準備しておくことが大切です。

⑤試験室内のトラブル

周囲の音や温度、座席の位置などが合わないことで、試験に集中できなくなることがあります。

試験室内でのマナーや注意事項を確認しておき、試験室内でのトラブルを避けるようにしましょう。

まとめ

これらのトラブルに備えて、受験前日には必要な物のチェックや交通手段の確認、試験当日には余裕を持って出発することが大切です。

また、万が一の場合に備えて、事前に対処方法を考えておくこともおすすめします。

日本国語塾(松橋国語塾)について

私たち日本国語塾では小学生・中学生・高校生を対象とし、中学・高校・大学受験に備えて指導をしています。

主に3~5人で受講する集団授業と個別授業が合わさった少人数授業をしており、対面での授業の他に、県境を超えてオンライン授業も実施しています。

いずれも一度の授業で指導する生徒の数が少ないので、綿密な授業をご提供いたします。

ホームページやブログを随時更新しています。


また、インスタグラムやX(旧Twitter)などのSNSもやっているので、チェックしていただけたら嬉しく思います。

日本国語塾は、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。

国語ができない、国語が苦手、国語が伸びない、などのお悩みがありましたら、以下のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡をください。

★記事はお役に立ちましたか?

今後もお役に立てるような記事を書いていきますね!それではまた!