【生徒募集中】日本で一番早稲田に強い日本一の早稲田対策で夢の逆転合格! >>詳しくはこちら

高崎経済大学在学生が語る!高経2次対策について

みなさん、こんにちは。今日からアルバイトで入ったスタッフの石田です!

冬休みも明け、共通テストも終わりましたね!志望する出願先も見据え、勉強に励んでいることと思います。

今までの努力が実を結ぶ最初の機会です、自分を信じて諦めず勉強頑張りましょう!

ところで、国公立大学中期の出願先はもう決まっていますか?

第一志望大学の対策で併願校まで手が回らない、という方もいるかと思います。そこで、オススメの大学があるんです。

それが私の在学する、高崎経済大学です!

①実際に入学してみた感想

高崎経済大学は地域政策学部と経済学部の2学部が広大なキャンパスに集結した公立大学です。

私は経済学部で入学しましたが、実際入学してみるとキャリアデザインに力を入れていることが感じられます。

毎日の就活相談会や外部講師を招いての多様な業界のセミナー、海外留学の経済支援など多岐にわたり、自身の将来設計のための機会に充実した大学です。

キャンパスが広いためサークル活動も盛んです。

受験会場も各地に点在し全国から入学者が来るため、意外にも群馬からの進学者数は全体の3割程度なんです!

私の知り合いだけでも、北は北海道、南はなんと奄美大島まで、多様な学生がキャンパスライフを謳歌しています。

2次対策(試験内容)

冒頭で国公立中期の話をしましたね。高崎経済大学は中期の募集人数が多く、なにより共通テストと出題傾向が非常によく似ているんです!

国語や英語は、共通テストでの選択問題の正答となる文章をそのまま記述で回答するような具合です。

文量は若干多いですが、140分の中で国数英の3教科中2教科の試験問題を解くスタイルであるため、共通テスト対策で時間の使い方を鍛えられた方にはとても解きやすい問題傾向になっています。

オススメの教科は数学で、数学の基礎がしっかりしていれば8割は確実に取れるような、基礎力が試される問題ばかりです。

共通テストに向けて力を蓄えた受験生にはぴったりな出願先となっています。

高崎経済大学、中期や後期の志願先にいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか。高崎経済大学はキャリアデザイン性に富み、共通テストと出題傾向が似ている、国公立大学中期・後期選抜の志願にぴったりな大学です。

お身体に気を付けて、今日も着実に頑張りましょう!

日本国語塾(松橋国語塾)について

私たち日本国語塾では小学生・中学生・高校生を対象とし、中学・高校・大学受験に備えて指導をしています。

主に3〜5人で受講する集団授業と個別授業が合わさった少人数授業をしており、対面での授業の他に、県境を越えてオンライン授業も実施しています。

いずれも一度の授業で指導する生徒の数が少ないので、綿密な授業を行うことができます。

ホームページやブログを随時更新しています。

また、インスタグラムやX(旧Twitter)などのSNSもやっているので、チェックしていただけたら嬉しく思います。

日本国語塾は、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。

国語ができない、国語が苦手、国語が伸びない、などのお悩みがありましたら、以下のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡をください。

★記事はお役に立ちましたか?

今後もお役に立てるような記事を書いていきますね!

それではまた!