こんにちは。塾長の松橋です。最近、ChatGPTというものが話題になっていますよね。
ChatGPTとは、アメリカの人工知能研究所OpenAIが開発した生成AIのAIチャットツールです。
AIなのに人間のような会話ができ、いろいろな質問に対しての回答の精度が高いことから世界中で話題になりました。
そこで、ChatGPTに日本の大学ピラミッドはどうなっているかを質問してみました(笑)
塾長:松橋 頌
日本の大学ピラミッドを、上位、中位、下位に分けて教えてください。
ChatGPT
大学のランキングや評価は時期や機関によって異なりますが、一般的なイメージを示すとこのようになります。
上位ランクの大学:
- 東京大学
- 京都大学
- 東京工業大学
- 北海道大学
- 大阪大学
- 名古屋大学
- 九州大学
- 東北大学
- 神戸大学
- 横浜国立大学
中位ランクの大学:
- 新潟大学
- 奈良女子大学
- 広島大学
- 金沢大学
- 熊本大学
- 山口大学
- 宮崎大学
- 愛媛大学
下位ランクの大学:
- 滋賀医科大学
- 群馬大学
- 福岡工業大学
- 鹿児島大学
- 北陸先端科学技術大学院大学
- 佐賀大学
- 島根大学
- 長崎大学
- 宮城教育大学
なお、上位の大学は、世界的に有名な総合大学であり、中位以下の大学は、地域に密着した総合大学や専門職大学が多く含まれています。
あくまでもchatGPT君の判断ですので、反論は受け付けます(笑)
松橋国語塾では、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。国語でお手伝いができることがございましたら以下のお問合せフォームにご連絡いただけると嬉しいです。
今後も役に立てるような記事を書きますね!
それではまた!
- 【千葉大学志望の生徒必見!】総合型選抜について解説
- 【筑波大学志望の生徒必見!】総合型選抜について解説
- 【東北大学志望の生徒必見!】総合型選抜について解説
- 【北海道大学志望の生徒必見!】総合型選抜について解説
- 【名古屋大学志望の生徒必見!】総合型選抜について解説