【生徒募集中】北関東No.1の指導をオンラインでも!日本国語塾オンライン校開校! >>詳しくはこちら

【小6・中1必見】勉強法の違いって??🌸

皆さんこんにちは!松橋国語塾 浅海です^^

今日は小学生と中学生の勉強の違いについてお話ししましょう!

小学生の皆さんは、まだ勉強の基礎を学んでいる時期ですよね。

算数や国語、理科や社会など、さまざまな科目を学びます。

でも、中学生になると、科目がさらに増えて、難易度も上がります。

例えば、英語や数学、理科の実験など、新たな領域に挑戦することになりますよね。

でも心配しないで!中学生になったら、もっと面白い勉強が待っているんです。それでは、さっそく本題に入りましょう!

①小学生と中学生の違い

小学生の勉強は、基礎を固めることが重要です。算数や国語などの教科に分けて、テキストや問題集を使って勉強します。

教科書を読んだり、宿題をすることで基本的な知識を身につけることが目標です。

ですが、中学生になると、教科ごとの内容が難しくなります。

また、学ぶ範囲も広がります。中学生は、自分で計画を立てて勉強することが求められます。

教科書や参考書を使い、定期テストに向けて効率的に学習する必要があります。

部活動も盛んな学校ですと、両立が難しかったりしますよね(汗)

②学習スタイルの違い

小学生の学習はクラス全体で進められることが多いですが、中学生がクラスごとにクラス替えがあり、さまざまな科目を複数の教師から学ぶことになります。

そのため、中学生は自主的な学習や時間管理が求められます。

また、小学生の宿題は1日に限られますが、中学生は1日に複数の宿題をこなす必要があります。

わからなかった箇所をそのままにするのではなく、先生に聞くようにしましょう!!

③試験の違い

小学生は進級試験や学年末のテストが主な試験ですが、中学生は中間試験や期末試験、さらには大規模な定期試験があります。

成績が学年ごとにランキングされることもあるため、中学生はより真剣に試験勉強をする必要があります。

最近は定期テストの点数が内申点にも響いてくるので、いかに日々勉強できたらが重要になってきます!

テスト勉強をする時は、予習復習をしっかりと行いましょう。

授業で学んだ内容を日々復習することで定着しやすくなります。

また、分からない問題や苦手なところを重点的に取り組むこともオススメです。

④学校生活の違い

小学生は1つのクラスでほぼ全ての授業を受けるため、クラスメイトとの絆が深まります。

一方、中学生はクラス替えがあり、異なるクラスメイトとの交流が広がります。

また、部活動やクラブ活動への参加も盛んになり、学校生活がより充実したものになります♪

ぜひ色々な経験をしてください^^

まとめ

以上、小学生と中学生の勉強の違いについてご紹介しました。

小学生の皆さんは基礎学習をしっかりと身につけ、中学生になったら新しい教科や学習スタイルに慣れていきましょう!

中学生の皆さんは多くの科目や試験に真剣に取り組みながら、充実した学校生活を楽しんでください。

頑張ってくださいね!