【生徒募集中】北関東No.1の指導をオンラインでも!日本国語塾オンライン校開校! >>詳しくはこちら

大事!国語読解において、「順接」とは

こんにちは。塾長の松橋です。

今日は高校受験当日!朝学校前にて生徒の皆さんの応援をしてきました。みんな、受かりますように。

さて、当塾ですが多くの入塾連絡を頂いております。いつもありがとうございます。その中で「順接」が大事!ということを他塾で習いました。順接って大事ですよね!?とのお声を結構頂きます。

半分正解で、半分キケンな香りがする、ということで、記事を書いてみます!

順接はマスターすれば大きな武器になると思います。良ければ読んでいってください。この記事ですが北関東NO,1国語専門塾塾長の僕が書いてます!お願いします。

そもそも「順接」とは?

国語読解において、「順接」とは、文章中で前後の事象が順番に繋がり、それぞれの事象が因果関係を持たずに進行していくときに用いられる接続詞や表現のことを指します。

例えば、「そして」「その上」「さらに」「加えて」などが順接を表す接続詞であり、文章中の前の事象が終わったら、続いて次の事象が起こったことを示します。

また、順接を表す表現には、「それから」「次に」「また」「つづいて」などもあります。これらの表現は、次の事象が前の事象と関連していることを示しながら、順番に進行していくことを示します。

ウチの塾では順接の言葉が出たらすかさずマークしてもらってますね。

「順接」をチェックすると国語の点数アップ!

順接は、文章の流れをスムーズにするために使われます。読解力を高めるためには、順接をうまく使い、文章の流れを理解することが重要です。…というのが、教科書通りの回答ですが、国語専門塾として言いたいのは、「順接」の中でも、大事なものがあるということです。

入試に出る順接

入試にでる順接は

「つまり」「したがって」ぐらいでしょうね…。ほかにも色々ありますが、必要なのは(=入試に出るのは)これくらいです。逆説後と違って、バラバラなんです。※逆説はほとんど大事だったりします。

どうでしょう?「順接」は大事です。大事ですが、出題される順に覚えてみてはいかがでしょうか?

松橋国語塾では、国語専門塾として日本TOPレベルの指導ができるよう、日々努力しています。国語でお手伝いができることがございましたら以下のお問合せフォームにご連絡いただけると嬉しいです。

https://kokugo.love/online/

今後も役に立てるような記事を書きますね!

それではまた!